「宴内人前式」の特徴とは?メリット・デメリットまとめ

参列してくれたゲストの間で結婚を宣言する人前式のメリットデメリットとは?

“神”の前で結婚を誓う教会式や神前式と違って、“人”、つまり参列してくれたゲストの前で結婚を誓う「人前式」。自由でアットホームな挙式を実現できるので、近年では大変人気があります。

場所を選ばず行える人前式ですが、中でも特徴的なのが、披露宴会場で人前式を行う「宴内人前式」というスタイルです。

宴内人前式にはどのようなメリット・デメリットがあるのか、まとめていきます。

人前式のメリットは?

費用が抑えられる

1つ目のメリットは、費用が抑えられるということです。教会や神殿で挙式をする場合には、「挙式料」という名目の費用が発生します。挙式料には、会場使用料をはじめ、生演奏料や牧師料(神前式の場合は初穂料)などが含まれ、会場によって違いはあるものの、一般的には10万円~20万円程度かかるとされています。その点、披露宴で使う会場の中で行う宴内人前式の場合、こういった挙式料が発生しないので、大幅にコストカットすることが可能となるのです。

移動する必要が無くなる

2つ目のメリットは、移動する必要が無くなるということです。挙式会場と披露宴会場が異なる場合、ゲストには挙式終了後に移動をしてもらう必要があります。ゲストの中にご高齢の方や小さいお子さんが多くいる場合、また、そうでなくても高いヒールの靴を履いた女性のゲストにとって、会場間の移動は中々大変ですよね。宴内人前式であれば、会場の移動をする必要が無く、ゲストの負担を軽減することができます。また、移動時間が減る分、結婚式全体にかかる時間が短くなるので、ゲストの時間的負担も軽減できると言えますね。

挙式をゲスト全員に見てもらえる

そして3つ目のメリットは、挙式をゲスト全員に見てもらえるということです。一般的に、披露宴会場よりも挙式会場の収容人数の方が小さいため、一部のゲストを披露宴から招待する形にせざるを得ない…というケースがよく見受けられます。しかし、宴内人前式であれば、招待したゲスト全員の前で挙式をすることができます。

人前式結婚式のデメリットは?

一方で、デメリットもあります。こちらは2つご紹介したいと思います。

挙式から披露宴への切り替えが曖昧

1つ目は、挙式から披露宴への切り替えが曖昧になるということです。別会場で挙式をする場合、会場を移動してから披露宴を開宴することで、挙式と披露宴との切り替えが明確になり、メリハリをつけることができますが、宴内人前式ではそれができず、「いつの間にか披露宴が始まっていた!」なんていうことになりかねません。

  • 司会者としっかり打ち合わせをしてうまく切り替えをしてもらう
  • 挙式後にあえて一度中座し、簡単に短時間でできるヘアチェンジをしたうえで再入場する

等、工夫をすると良いかもしれませんね。また、宴内人前式では、一部実現が難しくなる演出も出てきますので(一例として、挙式会場からの退場後に行われることが多いフラワーシャワーや集合写真の撮影などが挙げられます。)、そのあたりにも注意が必要です。

時間に限りがでてくる

そして2つ目は、時間に限りがでてくるということです。披露宴をどこで行うかにもよりますが、利用時間に制限のある会場もあります。そういった会場における利用時間は、2時間~2時間半程度が相場です。宴内人前式の場合、この時間内に挙式~披露宴までの全てを行わなければならなくなるため、会場を分けて挙式・披露宴を行うケースと比べ、タイムスケジュールがタイトになってきます。万が一時間が押してしまうと、延長料金を支払わなければならなくなる可能性がありますので、事前にしっかり確認しておくようにしましょう。

宴内人前式におけるメリット・デメリットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

宴内人前式は、費用を抑えたい方・ゲストの負担(移動や時間など)を軽減させたい方だけでなく、海外で結婚式をされた後、国内でお披露目パーティーをしたい!といった方などにもおすすめの挙式スタイルですので、参考にしてみて下さいね。

ad
>セルフウェディングで自由な結婚式を

セルフウェディングで自由な結婚式を

本当にやりたいウェディングを適正価格でかなえてほしい。そんな願いからエアブライダルは生まれました。

CTR IMG