婚約指輪のお返し、予算やタイミングは?

婚約指輪のお返し、予算やタイミングは?

婚約指輪のお返しは、どのタイミングで渡すのが適当なのでしょうか。
また、いくらくらいのものを選べばいいのでしょうか。
ここでは、婚約指輪のお返しを考えている人に向けて、予算の相場と彼に渡すベストタイミングについてアドバイスします。

婚約指輪のお返しはいつ渡す?

まずは、「婚約指輪のお返しはいつ渡せばいいの?」という人に向けて、おすすめのタイミングをご紹介します。

結納か両家顔合わせまでに準備を

婚約指輪のお返しは、結納や両家顔合わせまでに用意をしておきましょう。
結納や顔合わせは、両家であらためて結婚の意思を確認し、親睦を深めるための大切な場です。たとえ事前に婚約指輪を渡されていても、婚約指輪とお返しを席上に用意し、お互いに贈り合うシーンをつくることがおすすめです。
両家が揃う席で男性から婚約指輪を渡した後は、ぜひ家族にお披露目しましょう。仲睦まじい二人の様子に、きっと家族も喜んでくれます。

結納や顔合わせナシなら入籍日までに

最近は、結納や顔合わせがないご両家が増えています。その場合は、入籍日までには渡すようにしましょう。
せっかく渡すなら、きちんとしたランチやディナーの席をセッティングしたり、記念日に合わせたり、いつもとは違う特別感を演出することがおすすめです。

婚約指輪のお返し、予算は?

婚約指輪のお返しは、「こんな高価なものをもらったんだから」と、大半の人がしています。
結納の際の結納返しの金額は、関東や関西でまちまちですが、婚約指輪のお返しの予算は、全国共通だと言われています。
次で詳しくご紹介します。

婚約指輪の3分の1から半額程度

婚約指輪のお返しは、もらった指輪に対して、約3分の1から半額程度が全国的な相場でしょう。
家から家に贈られる結納返しとは違い、婚約指輪のお返しは女性から男性へ個人間で贈られるもの。ですから実は、予算に明確な決まりはありません。
お返しをしないという人もいれば、同等程度の金額で返すという人もおり、金額は個人の価値観に委ねられます。
ただし、もらった婚約指輪以上に高額なものをお返しするのは失礼になるので気を付けましょう。

「いらないよ」と言われても少しは返そう

男性の中には、婚約指輪にお返しがあることを知らない人もいます。
もらえると思っていないところに、女性から「婚約指輪のお返しは何がいい?」と聞かれてびっくりしてしまう男性は多いです。
男性に婚約指輪のお返しを断られたら、無理に用意しなくても大丈夫。ただ、せっかくあなたのために心を込めて高価な指輪を選んでくれたのですから、感謝を込めて些細なプレゼントくらいは用意することが礼儀でしょう。
ネクタイやベルトなど普段使えるだったり、食事、小旅行などのイベントだったり、さりげないものがおすすめです。

婚約指輪のお返し、よくある質問

婚約指輪のお返しに関してよくある質問にお答えします。

結納返しとは別?

結納返しは、結納品(結納金)に対するお返しです。
関東式では、結納品と婚約指輪は別に贈られることが一般的であるため、結納返しと婚約指輪のお返しとは別物だと考えましょう。
関西式の結納では、結納品目の中に「結美和(ゆびわ)」として婚約指輪が含まれている場合があります。その際は、結納返しと一緒にしてもかまいません。

二人の出身地が違う場合はどうする?

結婚する2人の出身地が違う場合、嫁入りの場合は男性側に、婿入りの場合は女性側に合わせることが一般的です。
どうしても迷った時は、お互いの家族や、結納や結婚式などのしきたりに詳しい専門家に相談しましょう。

結納しなくても婚約指輪のお返しは要る?

最近は、結納をせずに入籍するカップルが多くいます。
結納をせずに婚約指輪をもらった場合、関東でも関西でも、お返しをする人が大半です。ぜひお返しについて考えましょう。

おわりに

婚約指輪のお返しは、全国共通で「する」という認識が一般的です。
男性からお返しを断られた場合でも、些細なものでもいいので、何かしらお礼の気持ちを表すプレゼントをしましょう。
婚約指輪のお返しは、結納返しほどかしこまったものではなく、必ずしなければいけないものでもありません。
ただ、高価な婚約指輪をもらったまま完全スルーでは大人としての常識に欠けるので、何らかのお返しを考える方がいいでしょう。
ぜひご紹介の内容を参考にしてくださいね。

ad
>セルフウェディングで自由な結婚式を

セルフウェディングで自由な結婚式を

本当にやりたいウェディングを適正価格でかなえてほしい。そんな願いからエアブライダルは生まれました。

CTR IMG