新郎新婦がプランナーにも?!自宅で結婚式を挙げるためには

結婚式もステイホーム

さまざまな理由で式場での結婚式が挙げられない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。式場で結婚式を挙げるためには、多くの費用とスケジュール調整が必要です。また、打ち合わせの為に何度も事前に式場に足を運ばなければならず、忙しい現代人にはなかなか厳しいのが事実です。そんな中、結婚式を自宅で行うカップルも増えてきたことをご存知でしょうか。でも一体どうやって自宅で結婚式を挙げればいいの?と疑問を抱く方のため、今回は自宅でできる結婚式を2パターンお届けします!

 

自宅での結婚式パターン「家婚式」「祝言(しゅうげん)」

「家婚式」または「祝言」という言葉をご存知でしょうか。「祝言を上げる」という言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。今でこそ式場での結婚式が王道ですが、昔の日本は家で結婚式を行うことが標準とされていました。昔ながらの伝統方式で、日本ならではの自宅結婚式を検討してみてはいかがでしょうか。以下で、家婚式の一般的な流れやメリットをご紹介します。

 

気になる流れは?

家婚式は、新郎の自宅で行うのが一般的。花嫁は自宅で花嫁支度を整えて、まずは両親への挨拶を済ませます。この家からお嫁に行く、まさにその通りの契りですね。新郎宅では花嫁を迎えるための準備が整えられ、夕方陽が落ちかけてから花嫁は媒酌人に付き添われて新郎宅へと向かいます。無事に花嫁が到着すると、まずは「三々九度」と呼ばれる儀式を行います。2人が杯を交わした後、両家の親戚とも杯を交わして結婚の誓いを立てます。新郎の挨拶・指輪の交換・両親への手紙などが続き、披露宴にあたる祝宴に突入するのが一般的な流れとされています。

 

家婚式のメリット

家婚式のメリットとしては、何よりご近所さんに祝福してもらいやすいということが挙げられます。小さい頃からおふたりのことを知っているご近所さんにお祝いしてもらえるのは、家婚式ならでは。式場での結婚式に参加が難しい方たちにとって、おふたりの花嫁花婿姿が見れるのはきっと嬉しいはずですよ。

 

自宅での結婚式パターン「ホームパーティー形式」

海外では一般的とされる「ホームパーティー形式」の結婚式。自宅を素敵に飾り付けて、皆を招いてワイワイ楽しいアットホームなパーティー感覚の結婚式を挙げる。海外だけの話だと思っている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、近年日本でも「ホームパーティー形式」の結婚式を行うケースが増えてきています。以下で、ホームパーティー形式の結婚式の一般的な準備と一日の流れ・メリットについてご紹介します。

 

気になる準備と流れとは?

ホームパーティー形式の結婚式は、大きく分けて二つに分類されます。進行をプロデュース会社に依頼するものと、1から10まで全て自分たちで行うもの。それぞれどのような準備が必要で、どんな流れとなるのでしょうか。

パターン

プロデュース会社に依頼した場合、プロによる式場で行う結婚式にかぎりなく近い形のホームパーティー形式の結婚式が挙げられます。もちろんプロデュース費用はかかってきますが、式場費がかからないことを考えると、それも一つの手です。自分たちだけではやっぱり不安!という方にはおすすめの方法です。

パターン

全てを自分たちで行う場合、かなりの下準備が必要です。招待状や引き出物の準備などはもちろん、部屋の飾りつけや当日の流れを考えることまで。ふたりだけで進行しようと思ったらかなり大変です。親戚や親しい友人などに分担してもらうのが一番いい方法と言えるでしょう。流れはいわゆる「人前式」方式にするか、もしくは全く挙式の形をとらずに会食スタイルにするなど、制約のないこちらの形式では全くの自由です。ぜひ、自分たちのやりたい内容を考えてみましょう。

 

ホームパーティー形式の結婚式のメリット

ホームパーティー形式の結婚式におけるメリットは、アットホームな式にすることができるというところです。型にはまった結婚式では、おふたりもゲストも緊張してしまいがちな場面もたくさんあります。しかし、その部分を取り除いて行うリラックスムード漂うホームパーティー形式の結婚式は、堅苦しいのは嫌という方にピッタリですよ。

 

まとめ

今回は、自宅で結婚式を挙げる方法についてご紹介しました。

自宅でも、やり方によっては式場で行う結婚式以上のことが実現できます。ぜひ自宅での結婚式を検討してみてくださいね。

ad
>セルフウェディングで自由な結婚式を

セルフウェディングで自由な結婚式を

本当にやりたいウェディングを適正価格でかなえてほしい。そんな願いからエアブライダルは生まれました。

CTR IMG