結婚式をおしゃれに彩るための重要なポイントのひとつが、新婦のドレス。
個性のあるウェディング空間を演出するためには、会場の装飾だけでなく、ドレスにもぜひこだわりを持って選んでほしいものです。
ラフに過ごすカジュアルウェディングでは、自分たちのやりたい結婚式に合わせ、自由な発想で選ぶドレスがゲストに好評です。
そこでこの記事では、ゲストが思わず「おしゃれ!」と口にする人気のドレスをご紹介します。
ウェディングドレス編
ウェディングドレスで登場するシーンは、ゲストにとって最もインパクトのある瞬間です。
おしゃれな雰囲気を印象づけるおすすめのウェディングドレスをご紹介します。
エンパイアライン
胸下から真下に向かってストンと落ちるようなラインが特徴のエンパイアライン。
昔からある定番ですが、「オーバーサイズ」や「ゆる感」など、トレンドのファッションテイストと似ているため、今特に人気が高まっています。
体のラインが目立たないため、ナチュラルで優しいイメージを感じさせると人気のシルエットです。
小さめブーケやリースブーケを合わせるとレトロかわいい雰囲気に、茎が長めのクラッチブーケを合わせると、スタイリッシュな印象に仕上がります。
ミモレ丈ドレス
足首の出るミモレ丈ドレスは、カジュアルでトレンド感のあるドレスを探している人におすすめ。
ヒールの低いパンプスを選べば、親しみやすい雰囲気のスタイリングになります。
レトロテイストが好きな人にも◎。
足元が見えるので、パンプスにもぜひこだわって選んでくださいね。
ビジュー付ドレス
ラインストーンやビジューをふんだんに使ったウェディングドレスは、新婦の顔色を明るく見せてくれます。
小さなラインストーンやパール使いのものは上品な印象に、大振りビジューであればゴージャス&キュートな雰囲気になるでしょう。
ビジューが光に反射して煌めくので、広い会場のウェディングでは特におすすめ。遠くからでも華やかさがわかります。
カラードレス編
新婦の個性を最大限に表現することができるのが、カラードレスです。
おしゃれなカジュアルウェディングを目指す人に人気のカラードレスをご紹介します。
品を感じさせるベージュドレス
肌なじみのいいベージュドレスは、色の濃いものでも薄いものでも、品のある雰囲気になります。
カジュアルウェディングでは、キャメルのような濃いベージュのドレスが注目度上昇中。レースをふんだんに使ったレトロなドレスもおしゃれです。
ベージュドレスは個性的なカラーですが、落ち着いた雰囲気があるので、さりげなくオリジナリティを出したい人にピッタリ。
ベージュドレスを着る時は、会場装花に赤やピンク、紫などのビビッドなカラーをポイントに取り入れるとドレスの良さが引き立ちますよ。
不動の人気、キレイ色ドレス
パステルカラーなど明るい色合いのドレスは、新婦の顔色に華やぎをプラスしてくれます。特に人気が高いのは、ブルーやグリーンなど、寒色系のキレイ色。
合わせるブーケは、ナチュラルな印象のクラッチブーケやリースブーケがおすすめです。
花の色は、ホワイトやベージュ系など、主張のないカラーと合わせると、センス良くまとまります。
くすみ感がおしゃれなグレー系カラー
グレージュ、ブルーグレーなど、「グレー系のカラー」は、纏うだけでおしゃれに見える色。
屋外で太陽光に当たった時と、室内で暖色系の照明に照らされた時の雰囲気が違って見えるので、さまざまな表情を演出することができます。
グレー系のカラードレスは、グリーンいっぱいのナチュラル風ウェディングや、ドライフラワーなどで彩るアンティーク風ウェディングなど、トレンドのウェディングスタイルにピッタリ。
「イマドキのおしゃれな結婚式にしたい!」という人に最も支持されています。
カジュアルウェディングをドレスでおしゃれに演出しよう
ウェディングドレスやカラードレスなど、新婦の当日の衣装は、結婚式を盛り上げる演出のひとつ。新婦の衣装次第で、結婚式の印象は大きく左右されるでしょう。
ドレス選びの際は、自分が気に入ったものを選ぶということだけでなく、会場の雰囲気や装飾や結婚式のテーマに合わせて選ぶことも大切。
衣装と会場の雰囲気がチグハグであれば、ひとつひとつがいくらおしゃれでも、それぞれの良さを生かすことができません。
自分のドレス選びに自信がなければ、プランナーさんやフラワーコーディネーターさんなど、プロの客観的な目線からアドバイスをもらうのもいいかもしれませんね。
ぜひ、ドレス選びの参考にしてください。

ウェブライターとして10年以上、さまざまなジャンルの記事を執筆する傍ら、ブライダルMCとしても活動中。ブライダル、ウェディングのトレンドや新郎新婦のニーズを日々身近に感じています。ウェディング業界に携わっているからこそ発信できる、リアリティ溢れる旬な情報をお届けします。