大人女子の新婦がウェディングドレスを選ぶときの希望としてダントツに多いのが、「あまり可愛すぎないほうがいい」です。そんな大人女子の新婦におすすめのウェディングドレスをご紹介したいと思います。ウェディングドレスを選ぶポイントは2つあります。「色」と「デザイン」です。
ウェディングドレスは「ホワイト」じゃないの?と思った方もいらっしゃるでしょう。ウェディングドレスは、基本的には「ホワイト」ですが、最近では「アイボリー」や「オフホワイト」なども人気です。大人女子には、どんな色が似合うか、またデザインはどんなデザインがおすすめなのかをご紹介します。
色
ウェディングドレスの色には、ホワイト、アイボリー、オフホワイトの3種類があります。
・ホワイト・・・皆さんが一番にイメージする色だと思います。目の覚めるようなホワイトは、まさに純白の花嫁といった感じです。色白さんが似合います。
・アイボリー・・・ホワイトよりは、優しい印象を受けます。日本人の顔色に馴染みやすい色です。
・オフホワイト・・・生成りと呼ばれている色です。オフホワイトは、誰にでも似合いやすい色でもあります。色黒さんにも似あう色です。
ウェディングドレスのそれぞれの色の特徴と似合う顔色をご紹介しましたが、この中で大人女子に似合うのは、アイボリーかオフホワイトです。大人女子の皆さんの気になる部分をカバーしてくれます。顔色には個人差があるので一概にはいえませんが、真っ白なホワイトは、大人女子には衣装のほうが目立ちすぎて浮いてしまう可能性があるので、あまりおすすめできません。
デザイン
大人女子の新婦におすすめのデザインをご紹介します。
・マーメイドデザイン・・・上半身は体にフィットしていて膝辺りから裾にかけて少しボリュームがあるデザインです。エレガントで大人っぽい印象のウェディングドレスです。
・スレンダーライン・・・Iラインとも呼ばれるドレスです。全体的に体にフィットしている感じですが、エレガントでスタイリッシュな印象を与えてくれます。
・エンパイアライン・・・胸元から裾に向かってストンとしたゆるやかなデザインです。ナチュラル系、アンティーク系が好きな新婦におすすめです。
・Aライン・・・世代を問わず、すべての人に似あうとされるデザインです。シンプルで上品な印象になります。
・プリンセスライン・・・プリンセスラインは抵抗がある大人女子もいらっしゃるかもしれませんが、オフホワイトでデコルテが大きく開いたデザインなら大人っぽく着こなせます。
自分に似合うデザインとは
顔色はウェディングドレスの色に、体型はウェディングドレスのデザインに関係してきます。ここでは、どんな体型の方にどんなデザインが似合うのかについてご紹介しましょう。
・背が高くて細身の方・・・マーメイドライン、スレンダーライン、エンパイアライン、Aライン
・背が高くてぽっちゃりの方・・・Aライン、プリンセスライン
・背が低くて細身の方・・・スレンダーライン、Aライン
・背が低くてぽっちゃりの方・・・エンパイアライン、Aライン
上記にあげた以外でも、色や細かなデザインにこだわることで、大人女子にも似合うウェディングドレスはあります。例えば、大きく背中が開いたデザインや、胸元が全てレース素材のデザインなどを選べば、上品で洗練された大人っぽい花嫁になります。
今回は、大人女子の新婦におすすめの色とデザインをあえてご紹介しましたが、基本的には大人女子だからといってNGなドレスはありません。同じドレスを選んでも大人女子だからこその着こなしもあります。また小物の合わせかたでも印象は違ってきます。
大人女子の皆さん、一生に一度の機会です。今回の記事を参考にしていただきながら、遠慮せずご自分の好きなウェディングドレスで結婚式当日を迎えていただきたいと思います。

「結婚式大好き!」「披露宴最高!」そんな風に思っている現役のプランナー・司会者であり、フリーのライター。時代とともにウェディング業界も変化を遂げていますが、いつの時代も結婚式はキラキラしていて素敵です!結婚式の楽しさや、魅力、また業界人だからこそ書ける記事をご提供いたします。長年結婚式に携わってきた豊富な経験をもとに、新しいお幸せの一歩を踏み出すお2人の参考になさってください。