和装ウェディングにぴったりのヘアスタイルは?

和装ウェディングにぴったりのヘアスタイルは?

今や海外にも人気のある日本の伝統的な衣装、着物ですが、日本人もなかなか普段の生活で着物を着る機会はありません。しかし近年、結婚式の際に和装スタイルを取り入れる新郎新婦が増えてきました。挙式や披露宴を和装で行なったり、また、前撮りの際に和装を取り入れたりといった形で、和装ウェディングを楽しんでいらっしゃいます。

白無垢や色打掛といった花嫁衣裳は、いつの時代も女性のあこがれではないでしょうか。またそのあこがれは、花嫁ならではのヘアスタイルにも及んでいるような気がします。和装でのヘアスタイルにも色々とバリエーションがあります。今回は、花嫁の和装の際のヘアスタイルについてご紹介いたします。

綿帽子(わたぼうし)

綿帽子とは、頭全体を覆い隠す大きな布の帽子のようなもので、白無垢の際にのみ使用します。綿帽子には、「挙式が終わるまでは、新郎以外に顔を見せない」という意味が込められています。女性は奥ゆかしさが美しいとされていた当時の想いが、綿帽子に込められており、今もなお花嫁衣裳として受け継がれているのです。綿帽子の下は日本髪に結うのが基本であり、見た目も美しいのですが、最近では洋髪にされる方も増えてきました。

角隠し(つのかくし)

頭にかぶせる幅が広く細長い白い布のことを指します。綿帽子は、頭全体を覆い隠すのに対して、角隠しは、頭の一部分だけにかけるため、かんざしや髪形が見えるのが特徴です。綿帽子が白無垢のみなのに対し、角隠しは、色打掛にも用いることができます。「角隠し」とは、その名のとおり「角を隠す」という意味です。怒ったりせずに良い妻でいます、という想いが込められています。

文金高島田(ぶんきんたかしまだ)

もともとは、上流階級の武家の女性が、正式な場で結う格式高い髪形が文金高島田です。全体的に立体感をもたせて高さを出した結い方です。江戸時代には、自分の髪で結っていましたが、現在の花嫁衣裳の際にはかつらを使用します。綿帽子とも角隠しとも大変相性がよい髪形です。文金高島田は、簪(かんざし)や笄(こうがい)を髪に挿して飾るので、大変上品で華やかです。簪や笄は、べっこう素材、漆塗りでできたものなど色や素材もさまざまです。また、簪や笄は先がとがっているので、かつらに挿すことで、花嫁に悪いものを寄せ付けないという意味もあるのです。

地毛で結う日本髪

かつらは重いし頭が締め付けられるようで苦手という方もいらっしゃいます。しかし着物に合う伝統的な髪形にしたいという新婦には、地毛で結う日本髪はいかがでしょうか。肩ぐらいの長さがあれば結うことができるので、結婚式に地毛で日本髪を結いたいという方は頑張って伸ばしてみてもいいですね。可愛い簪や飾りもたくさんあるので、選ぶのも楽しいです。

洋髪スタイル

かつらや日本髪はどうも似合わないと思っている方もいらっしゃいます。かつらや日本髪は日頃見慣れていないだけに、違和感があるという方も少なくありません。そんな方に人気なのが洋髪です。かつらや日本髪はセットの時間もかかるので、お色直しをスピーディーにしたいという方にも人気があります。和装での洋髪は、タイトというよりはボリュームのあるヘアスタイルの方が似合います。髪飾りを付けてバリエーションを楽しんだり、生花を飾りにしても素敵です。

和装ウェディングでは、どのヘアスタイルもふんわりボリュームのある髪形が基本です。なぜなら、白無垢や色打掛などの花嫁衣裳には、タイトな髪形よりボリュームのあるヘアスタイルの方が、着物とのバランスが取れるからです。文金高島田や日本髪などはおでこを出すヘアスタイルなので、日頃前髪を下ろしている方には、ハードルが高いかもしれませんが、はじめから苦手意識をもたずに、是非一度トライしてみてください。特に、文金高島田は、女優やモデルでない限り花嫁衣裳の時にしかできない髪形です。違う自分が発見できるかもしれません。

ad
>セルフウェディングで自由な結婚式を

セルフウェディングで自由な結婚式を

本当にやりたいウェディングを適正価格でかなえてほしい。そんな願いからエアブライダルは生まれました。

CTR IMG