結婚を意識した際に頭に浮かぶのが、婚約指輪ではないでしょうか。婚約指輪の購入方法は、カップルによってさまざま。プロポーズの際にサプライズで贈る方や、結婚指輪のようにカップルで購入する方もいます。
一方で、購入する際に気になるのが、婚約指輪の予算や必要性です。特に普段アクセサリーに馴染みのない男性にとっては、婚約指輪の平均予算が気になるところ。また、本当に婚約指輪が必要なのか悩む方も多いのではないでしょうか。
ここでは、婚約指輪の知識や予算に触れながら、婚約指輪の必要性を考えていきます。また、婚約指輪を選ぶ際の注意点もピックアップしていますので、ぜひ参考にして下さいね。
購入前に知りたい!婚約指輪ってなに?
男性の中には、婚約指輪と結婚指輪の違いが、よくわからないという方も多いことでしょう。実は婚約指輪と結婚指輪は、それぞれ意味合いが異なります。購入前には、必ず各々の違いを把握するようにしましょう。
結婚指輪とは
結婚指輪は、2人の結婚の記念に購入する指輪を指します。一般的には、結婚式の前にカップルで購入することが多く、結婚を周囲に伝える意味合いとしても捉えられています。また、日常的に身につけることから、シンプルなデザインを選ぶカップルがほとんどです。
婚約指輪とは
婚約指輪は、婚約を記念して男性が相手に送る指輪を指します。一般的には、プロポーズの際にサプライズで用意するイメージが多く、給料三か月分などとも称されていますよね。しかし、婚約指輪の必要性は、多様化しているのが現状。自分たちらしさをセレクトするカップルの中には、あえて婚約指輪を購入しないカップルも多く存在します。
婚約指輪は必要?
婚約指輪は、結婚するカップルにおいて必ずしも必要なものではありません。昨今は、他のアクセサリーや結婚式、また婚約旅行などにその予算を当てるカップルも多く見受けられます。
一方で、意識したいのが、婚約指輪は2人にとって大切な想い出になるもの。また、深い意味合いを持つプレゼントだということです。婚約指輪を贈られて、喜ばない相手はいません。そして、人生の中でその時期にしか購入できない貴重なものなのです。
もちろん婚約指輪の必要性は、カップルによって異なります。しかし、購入を迷っている場合には、ぜひ購入を検討することをおすすめしますよ。
結婚指輪の相場
婚約指輪を購入する際に参考にしたいのが、結婚指輪の相場ですよね。
近年の結婚指輪の相場は、大体30~40万円前後と言われています。
(引用:ゼクシィ結婚トレンド調査 https://souken.zexy.net/data/trend2019/XY_MT19_report_06shutoken.pdf)
ひと昔前までは、給料三か月分と呼ばれていた婚約指輪。しかし現在は、給料一か月から二か月分前後が、婚約指輪の相場になっています。一方で、結婚指輪の相場は地域や世代によっても、大きく異なるもの。相場はあくまでも目安として、無理のない範囲で購入を検討しましょう。
婚約指輪の価格の決まり方
婚約指輪の相場は、ダイヤモンドの質と指輪の素材で決まります。また、有名ブランドの場合は、そこにブランド料がプラスされる場合もあるでしょう。ここでは、ダイヤモンドの質にスポットを当て、婚約指輪の価格について解説します。
価格を左右するダイヤモンドの4C
ダイヤモンドは、品質によって値段が変化します。そのダイヤモンドの品質を表すのが、ダイヤモンドの4Cです。
- 大きさを表すカラット
- 色を表すカラー
- 透明度を表すクラリティ
- 輝きを決めるカット
4Cはダイヤモンドの国際基準であり、婚約指輪の鑑定書にもきちんと記載されています。一方で、鑑定書は必ずしも必要なものではなく、メーカーによっては独自の審査基準を設けている場合もあります。
婚約指輪のダイヤモンドの目安
ダイヤモンドの品質は、一般人にはよくわからないもの。また、購入店舗によっては、ディスプレイの照明の効果で、通常よりダイヤモンドが美しく見える傾向があります。そのため、購入の際には4Cの平均値を知ることが大切です。
- カラット:2から0.4カラット
- カラー:DからG
- クラリティ:VVSからVS
- カット:excellent
以上がダイヤモンドの平均値といわれています。しかし、デザインによっては、小ぶりなカラットがマッチする婚約指輪もあります。そのため、4Cはあくまで目安とし、予算と照らし合わせながら選びましょう。
北海道在住のフリーライターです。ジュエリーアドバイザーとして、約6年間マリッジ&エンゲージリングの販売に携わってきました。また、音楽大学在籍中には、聖歌隊や楽器演奏を式場で行っていた経験もあります。これから結婚式を挙げる皆様のためになるような情報を、わかりやすくお伝えしていきます。