結婚式は最初に提示された見積もりと比べて費用が高くなりがちです。できれば少しでも費用を抑えたいですよね。しかし、料理や引き出物の質を落としてしまうとゲストに手に取るように分かってしまいます。そこでおすすめする方法が、ウエディング関連のアイテムを可能な限り持ち込む=自分で用意する方法です。
式場提携のウエディングドレスやペーパーアイテムは高い料金に設定されているケースがほとんどです。なぜなら、料金の中に提携業者から式場に支払われる仲介手数料が上乗せされているからです。式場に提案されるがままアイテムを選んでしまうと費用が膨らんでしまいがちですが、アイテムを自ら選び持ち込むことで確実に抑えられます。
この記事では持ち込みをおすすめする主なアイテムと、持ち込みによるメリット、デメリットを紹介します。
持ち込みおすすめ!アイテム一覧
席次表や招待状などのペーパーアイテム
例えば式場提携の招待状が1枚500円、自分で注文する場合300円と仮定します。1枚あたりの差額は200円なので「そこまで変わらない」印象を持つかもしれません。しかし、招待人数が60人であった場合差額は200円×60枚=12,000円に膨らみます。さらに、席札や席次表にも同様に差額が発生するとなると、意外に見過ごせない金額になるでしょう。
ウェルカムボード
ウェルカムボードは、ゲストに対しておもてなしの気持ちを表すアイテムのひとつです。オリジナルのウェルカムボードを製作してくれる外部業者もありますのでぜひ探してみましょう。また、DIYが得意であれば自作もおすすめです。費用を抑えられるだけでなく、良い思い出にもなります。
ウエディングドレス
式場提携のドレスは高額な上に、種類が少なく気に入った一着に出会えない可能性もあります。どうしても着たいこだわりのウエディングドレスがあるのなら、ぜひ持ち込みを検討してみましょう。お気に入りの一着は気持ちもより高まります。結果的に提携ドレスより安くおさまれば一石二鳥ですよね。
プロフイールムービー
式場提携のムービーは高額なケースが多いです。動画編集ソフトを使って自作することが一番節約につながりますが、パソコンが苦手な方、結婚式前は意外と慌ただしく時間が取れない方も多いはずです。近年はムービーを専門に扱う外部業者も多いので、式場提携と値段を比較しながら製作依頼をすることをおすすめします。さらに値段を抑えたい場合は、個人のクリエイターが集うスキルシェアサービスを利用してムービーを作成してもらうのもひとつの方法です。
ブーケ、ブートニア
結婚式に欠かせないアイテムのひとつですが、生花のブーケはもともと高額です。仲介手数料が上乗せされてさらに高額になることが予測されますので、ぜひ持ち込みを検討しましょう。ちなみに、造花のブーケであれば傷まないので2次会にも簡単に持ち運べます。
カメラマン、ヘアメイク
カメラマンやヘアメイク選びは結婚式を彩る重要なポイントであり、失敗すると後悔も大きいです。式場提携であれば安心とおまかせにせず、過去の写真やヘアメイクの様子は必ず確認しましょう。本当に提携で良いのか疑問に感じた場合は、ぜひ持ち込みも視野に入れることをおすすめします。ホームページやインスタグラムなどで自分の好みに合った業者を見つけたらコンタクトを取ってみましょう。良心的な値段を掲げている業者でしたら、式場提携より費用を抑えられるケースもあります。
安いだけじゃない!持ち込みのメリット
持ち込みのメリットは費用を安く抑えられるだけではありません。持ち込みによって得られるメリットを紹介します。
オリジナリティを追求できる
提携業者に頼る結婚式はワンパターンになりがちです。近年では結婚式アイテムを専門に取り扱う会社や、こだわりを持った個人のデザイナーが活躍の幅を広げています。他人と被りたくないこだわりが強い場合、アイテムを自由に選べる持ち込みは非常に大きなメリットであると言えます。
質の調整ができる
式場提携アイテムの中には「値段が高すぎる…もう少し安いものでも良い」と感じることがあるでしょう。持ち込みすることによって質を見比べ、費用をかける比重を自由に調整しやすくなります。
結婚式当日の『後悔』が少なくなる
納得して持ち込んだアイテムであれば「こんなはずではなかった…」という後悔も少なくなるはずです。お気に入りに囲まれた結婚式は、幸せな気分にひたれること間違いないでしょう。
気を付けて!持ち込みのデメリット
残念ながら持ち込みによるデメリットも存在します。デメリットも視野に入れたうえで持ち込みを検討していきましょう。
持ち込み料がかかる
式場によってはアイテムの持ち込み料金が発生します。提携業者を利用しないと式場側に仲介手数料は入りません。式場側はその仲介手数料分を補うために持ち込み料を設定しています。式場によって持ち込み料のかかるアイテムや設定金額は異なりますが、結果的に式場提携より費用が高くなってしまうケースもあります。
持ち込みができない、持ち込める範囲が限られている
特に、カメラマンやヘアメイクは持ち込みを断られる場合も少なくありません。持ち込みができたとしても外部カメラマンはチャペル内に入れない、外部ヘアメイクは会場の控室が使えないなどの制限が設けられているケースもあるので注意が必要です。
数や発注時期、内容を管理しなければならない
当然ですが持ち込みは式場が関わらない部分になるので、注文数や時期には細心の注意を払いましょう。招待状の投函が遅れてしまった、席次表が結婚式当日に間に合わない、といった最悪の事態を避けるためにも発注は早めに行いましょう。また、席次表の誤字脱字も式場のチェックが入らないため入念な確認が必要です。
式場の雰囲気に合っているか考えて発注する必要がある
例えば、ブーケを持ち込みしたものの会場装花の雰囲気とマッチしていない、ラグジュアリーで高級感のある式場に対してペーパーアイテムがあまりに簡素すぎる、このような状況はゲストにちぐはぐな印象を与えてしまいます。提携アイテムであればプランナーが積極的に提案してくれますが、持ち込みの場合は式場の雰囲気とアイテムのバランスを自分で考えていく必要があります。
持ち込みをしたい場合の注意点
最後に持ち込みを活用したいと考えている場合の注意点をまとめます。まずは、式場契約前にどのアイテムが持ち込み可能であるか細かく確認しましょう。特にカメラマンやヘアメイクの持ち込みに関しては厳しい制限を設けている場合が多いので、持ち込み可能な範囲を事前に把握することが重要です。また、各アイテムに発生する持ち込み料も忘れずに確認しましょう。総じて持ち込み料が高い式場に関してはきっぱりと持ち込みを諦めるか、別の会場も視野に入れた方が無難です。
今回の記事では持ち込みをおすすめするアイテムと、メリット、デメリットを紹介しました。持ち込みはデメリットもありますが、得られるメリットも大きいです。費用を抑えたい方はもちろん、ひとつひとつのアイテムにこだわりたい方にもぜひおすすめします。上手に活用してオリジナルウエディングを作り上げていきましょう!